SSブログ

押し入れの整理でLD出てきた(ハード編) [CD・本・DVDなど]

ラーメンうめえ!、うどんうめえ!みたいな記事ではないので興味ない方は読み飛ばしたほうがよいですw


※今回の記事は「オーディオの足跡」の管理人さまにご協力をいただきました。
オーディオ好きには大変に役に立つサイトであり、歴史的な資料としても素晴らしいです。
興味のある方は是非訪れてくださいませ。



学生のころ、ストーンズの「Still Life」というライブアルバムが大好きで、それの映像版の
「Let's Spend the Night together」が欲しかったのですが、VHSビデオで1万くらいしました。
高いなあ、と思っているとLD(LaserDisc)版だと3000円くらいだったのです。これを買えばいいじゃん!と
思いまして。
IMG_4278.jpg





ですが当然再生する機械を持っていない。穴掘り、標識を立て、家を解体するバイトに励みまして。
で、LD再生するなら、でっかいテレビも欲しいなあ、立派なスピーカーも欲しいなあ、それをドライブする
アンプも欲しいなあ、と欲望は深まるばかり。泥だらけになりながらバイトを続け、買いましたとも。
今とは違ってネットショッピングとかはなくて、AV雑誌(Audio&Visualねw)にたくさん広告が載っていた、
立川のAVACって店だったか。ググったら今もありますね。店の場所は変わってるようだけど。


当時はアパートの3階(エレベータ無し)に住んでいました。届く時間くらいに配送業者から電話があって
出ると、
「ああ、男の人でよかった。女の人だったらどうしようかと思った。運ぶの手伝ってください」と言われました。
なんとなれば、

トールボーイ型なので、高さ1m、重さ30kgあるスピーカーが2本。梱包された箱だけ見ると
まるで棺桶が二つ…w

s-77twinsd.JPG
引用元 「オーディオの足跡・s-77twinsd」




これはAVアンプ。今時はAVというとアダルトビデオの略称と思う人が多いでしょうが、「Audio&Visual」。

アンプとセレクターが一緒になったような感じ。シャンペンゴールドとサイドのウッドがよかった。
あと、リモコンが学習リモコンですから、とても便利でしたよ。
当時は「デンオン」って言っていましたが、今は「デノン」です。
avc-1000(1).JPG
引用元 「オーディオの足跡・avc-3000」




肝心のCLDプレイヤー。両面再生器です。あまりピンとこないと思いますが、今でいうDVDの両面ともが
記録面で、普通の再生機は片面が終了したら、LPレコードのごとく盤をひっくり返す必要があったのです。
この機械はピックアップが移動して自動的に裏面も再生してくれたのです。タイムラグはありましたが。
ラジカセのオートリバースのようなものですね。ああ、若い方には難解な用語が続くな。
a.jpg
引用元 「株式会社ハイファイ堂」





映像ソースを楽しむにはでかいテレビが必要。当時は家庭用のブラウン管だと29型くらいだと超大型って
感じでしたか。
SONYのトリニトロンブラウン管は、他社のと比べて格段に重かったそうです。他社のが球面だったのに比べて
円筒形でしたからひずみは少なかったんですけどね。まあこれも重くて重くて配達の人と必死こいて
運びました。

BSのチューナーもついてましたし、ウーファーもあったりして音質にもこだわってた感じかな。
まあ、アンプとスピーカー通して音出してたからあまり関係なかったけど。

Web記事もないし、カタログ探してもない。動画を探して切り取ってみました。
無題.jpg





そして、カセットデッキも買った。AKAIというカセットデッキメーカーと三菱(DIATONE)で、A&D。
自慢の一品でしたとも!
gx-z7100ev.jpg
引用元 「オーディオの足跡・gx-z7100ev」


CD借りてきて、テープを買ってくる。キャリブレーションの調整する。バイアス調整する。ピークレベル追う。
今のようにCD突っ込んで焼く、みたいな頭を使わないお手軽作業とはわけが違う!(笑)
いい時代だったなあ。考えて考えてカセットテープ選んで買って、金曜の夜中に数時間かけて録音して。



大学時代は以上でしたが、就職してソッコービデオデッキを買います。大学時代もステレオでHifi!対応
でしたが、S-VHSとかBSチューナー付きが欲しかったからであります。これはものすごく高かったです。
ですが、当時最先端。ジョグ&シャトルで編集超便利。


カタログ取り寄せちゃった。おまけでマニュアルついてた。


モンタナ!牧瀬里穂!
どんなモンタナ! ♪目と目が合ったらミ~ラクル~
IMG_4244.jpg




高いよね。当時のカタログには定価が載っていました。立川まで買いに行って担いで帰りました。
IMG_4246.jpg



なんかすごい
IMG_4245.jpg




マニュアル。懐かしいなあ。今は機械買ってもマニュアルなんかまったく見ませんけど、当時は舐めるように
見た。機能のすべてを使いたかった。
IMG_4247.jpg





見つからなかったTVのカタログもトライ&エラーで2回買ってみたが、どちらも外れだった…
IMG_4248.jpg



IMG_4249.jpg




数年後の設置状況。この後この子に満面の笑みで地獄突きされてスピーカーのコーンがへこみました。
サランネットってつける意味があるのだなあ(笑)。

今だったら卍固めからジャーマンかけますが、このころはかわいかったので泣き笑いでした。
無題2.jpg



これらの機械で何を再生したかっていうのは次回以降

は~、でかい音出して音楽が聴ける環境作りてぇ~
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

友人N

俺も昔のLD発見しました。「風の谷のナウシカ」です。プレーヤーも健在でした。オートリバースするかな?
by 友人N (2016-10-20 14:35) 

uran

金色のLD持ってたね。そんなものより瞬くテレビを発掘してほしいw
by uran (2016-10-20 21:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0